水都東京を創る会の活動
私たちは誰もが親しめる水辺空間を取り戻したいと、隅田川・神田川・日本橋川・小名木川などで活動していた市民団体が集い、2003年(平成15年)に「江戸東京の川再発見実行委員会」を結成。水辺再生にむけたシンポジウムの開催や舟遊イベントを展開してまいりました。この流れをさらに大きな水脈にひろげるべく、2010年(平成22年)、「NPO法人水都東京を創る会」を設立。都心の川の再生復権に積極的に取り組んでいます。
6月21日(土)の“水無月を航走する
水都3つのクルーズ”の募集を開始します!!
本年度第2弾のクルーズは、6月21日(土)に、水都ならでは“水無月を航走する水都3つのクルーズ”を開催します。
1便は、“日本橋川・神田川・隅田川ぐるっと舟遊クルーズ”、2便は“東京港最新ウォーターフロント×工場萌えクルーズ”、3便は“スカイツリー! 映えスポットクルーズ”をお楽しみ頂きます。本会の習熟したガイドが、このクルーズをご案内します。皆様のふるっての御参加を、宜しくお願い致します。
今週末クルーズの開催が近づいています…早めの申込みをお願い致します!
※クルーズの使用船は、船宿三浦屋さんの粋人丸、オープンな屋根とトイレを装備しています。今週末は、十分な暑さ対策(水分補給用の飲料水、日焼け止め、帽子など…日傘等は使用はご遠慮頂いています)をお願い致します。
体制と役員
本会は、水辺から様々な活動を展開している方々や地域をベースとしたまちづくりに関わる方々、また、暮らしに身近な視点から水辺を豊かにしていこうと思いを持つ方々で構成されています。

すいとブログ

【4月20日は「蔦重べらぼうツアー(前編)」に参加してきました】
お久しぶりです。大澤です。 4月20日、水都東京を創る会は研修として講師に山口能直さんをお招きして「蔦重べらぼうツアー(前編)」を開催しました。そのときの様子をブログに綴りたいと思います。 集合場所に着 […]

【3月29日は「桜と7つの絶景ウォーターフロントを巡る隅田川Walk& cruise」に参加してきました】
はじめまして。すいとブログを担当させていただきます、大澤です。 「水都東京を創る会」のブログを時々更新させていただきます、よろしくお願いいたします。 さて、本題に入りますが、大澤は3月29日、水都東京を創る会に […]

3月26日日本橋川清掃活動
今年も、日本橋地域ルネッサンス100年計画委員会と名橋日本橋保存会が主催する「日本橋川清掃活動」に、発足当時から参加しています。3月から10月(7月と8月はお休み)毎月第4水曜日に、日本橋船着場から、日本橋地域の皆様(企 […]
■連絡先について
NPO法人水都東京を創る会は、日本橋船着場を拠点として、地域の様々な活動団体と連携して活動しています。協力事務所の(有)オフィス・ドゥに事務局を設けています。連絡(電話・FAXEメール)や送付(住所)などは次の連絡先にお送りください。
事務局と連絡先
住所:〒194-0036 東京都町田市木曽東一丁目22番地10号B号
TEL:042-812-6371(オフィス・ドゥ内水都事務局)
FAX:042-725-9440
Email : suito@watercitytokyo.com